AO入試とは志願者自身の人物像を学校が求める学生像(アドミッションポリシー)と照らし合わせ、志願者の「適正」「高い目的意識」「医療人としての素養」などを総合的に評価する選考方法です。
①明確な目標を掲げ、その達成に向けて努力することができる人
②他者を思いやり、尊重することができる人
③生涯にわたり、自己研鑽に努めることができる人
④自らの職業を通じて、社会に貢献する志を持つ人
学校イベントへの参加 |
オープンキャンパス・学校説明会などへ参加することで、アドミッションポリシーを理解して頂きます。エントリーする上で必須となります。 |
▼
エントリー |
アドミッションポリシーを理解し、「ネット出願」ページから、期限までに提出して下さい。 |
▼
選 考 |
小論文・面接により、目的意識や意欲を確認し、医療人としての高い素養があるかを中心に選考します。 |
▼
選考結果の通知 |
選考結果はネット出願「マイページ」で確認できます。 ※出願認可番号は、合格番号ではないので注意して下さい。 |
▼
出 願 |
ネット出願にて出願の手続きをして下さい。また、必要な提出書類を出願締切日までに、郵送または持参にて提出して下さい。 |
▼
合格通知発送 入学手続き |
入学手続期間中に所定の手続きを行って下さい。 |
▼
プレスクール
事前課題 |
入学までに、プレスクール(2~3回)による来校、事前課題の提出などを行います。 |
本校のアドミッションポリシーを理解し、下記に該当する者
(1)高等学校を令和7年3月に卒業見込みの者
(2)オープンキャンパス、入試説明会、個別学校見学に1回以上参加している者 (3)本校を第一志望とし、専願できる者
●エントリー受付期間
試験日程 | エントリー受付期間 |
|
|
B日程 | 8/26(月)~9/19(木) |
C日程 | 9/23(月)~10/17(木) |
●エントリー方法
受付方法 |
エントリーは「ネット出願」画面から行って下さい。エントリーに際し、選考料、提出書類は必要ありません。 |
選考内容:小論文(400字)、面接
持物:筆記用具、受験票(ネット出願画面からダウンロードして下さい)
試験日程 | 選考日 | 集合時間 | 小論文 | 面接 |
9:20 開門 9:00 |
9:30~10:00 | 10:10~ | ||
B日程 | 9/22(日) | |||
C日程 | 10/20(日) |
試験会場:東海医療学園専門学校 交通アクセス
選考方法:上記選考内容を基に、アドミッションポリシーと照らし合わせて選考します。
選考結果
●選考日より3日後以降、ネット出願画面「マイページ」から確認できます。 |
●合格内定者には「出願認可番号」が付与されます。「マイページ」の「お知らせ」欄で通知しますのでご確認下さい。 |
●出願認可番号の付与が合格ではありませんのでご注意下さい。 |
「出願認可番号」が付与された人は同封されていた者は、下記の通り出願して下さい。
出願期間
区 分 | 出願受付期間 | 入学手続締切日 |
A日程 | 9/2(月)~ 9/20(金) | 10/11(金) |
B日程 | 9/30(月)~ 10/18(金) | 11/8(金) |
C日程 | 10/28(月)~ 11/15(金) |
12/6(金) |
※原則として上記期間に出願のない場合は、出願辞退と判断しますが、事前にご連絡頂ければ、納付の猶予等(12月末頃まで)の対応は可能です。
提出書類
提出書類 | 記入にあたっての注意事項 |
調査書 | 出身高等学校の調査書。卒業見込み年度が記載されているもの。 |
合否通知用封筒 |
本校所定封筒(クリーム色)に郵便切手344円(※)を貼付し、必ず本人に届く住所を記入して下さい。
(※)令和6年秋より郵便料金が改訂される予定です。改定後は、変更された金額の切手を貼付して下さい。 |
入学選考料 | 10,000円 |
合格通知と入学手続き
①出願書類確認後、1週間以内に合格通知等、入学手続き書類一式を送付します。
②入学手続き締切日までに手続きを行って下さい。
※期間内に手続きをしなかった場合は、入学辞退と判断します。
入学手続きに関しての諸注意
・合格者は所定の期間に手続きを【学費納入(入学手続分)】を行って下さい。
・手続き完了者には手続き締切日以後、『入学許可書』『誓約書』等を郵送いたします。
・手続き完了者には、所定の期日までに健康診断書を提出していただきます。(入学許可書と一緒に所定用紙を同封いたします。)
・入学前3月31日の午前中迄に入学辞退を申し出た場合は、入学金を除く授業料、施設管理費は返還いたします。
近年の小論文におけるテーマを紹介します。
今年度、入試に出題されるものではありませんのでご注意下さい。
・高齢者社会における若者の役割
・医療と福祉
・良好なコミュニケーションとは
・食と健康
・医療人としてあるべき態度