高校生対象AO入学試験についてはこちらをご覧下さい → AO入試募集要項
●今年度のAO入試は、全ての日程を終了致しました。
高校生でこれから受験を考えている方は、11月の推薦(自己・指定校)入試、12月以降の一般入試でお願い致します。
今年度よりインターネット出願となりました。
募集要項を確認いただいた後、インターネット出願よりご出願ください。
入試日程早見表
鍼灸マッサージ科【昼間部】
日程/区分 | A O |
自己 |
指定校 推薦(※) |
学士・ 社会人 |
医療等 資格者 |
一 般 | |
令和4年 | - | - | - | - | - | ||
- | - | - | |||||
- | |||||||
- | - | ||||||
12/18(日) | - | - | - | - | - | ● | |
令和5年 | 1/15(日) | - | - | - | - | - | ● |
2/5(日) | - | - | - | - | - | ● | |
2/25(土) | - | - | - | - | - | ● | |
3/11(土) | - | - | - | - | - | ● |
区分/試験科目 | 小論文 | 面 接 |
AO | ● | ● |
自己推薦 | ● | ● |
指定校推薦 | - | ● |
学士・社会人 | ● | ● |
医療等資格者 | - | ● |
一 般 | ● | ● |
一般入学試験 |
区分 | 願書受付期間 | 試験日 | 入学手続 |
A日程 |
11/21(月)~12/15日(木) |
12/18(日) | 1/13(金) |
B日程 | 12/19(月)~1/12(木) ※郵送書類必着/持参可 |
1/15(日) | 2/3(金) |
C日程 | 1/16日(月)~2/2(木) ※郵送書類必着/持参可 |
2/5(日) | 2/24(金) |
D日程 | 2/6(月)~2/22(水) ※郵送書類必着/持参可 |
2/25(土) | 3/17(金) |
E日程 (※) |
2/27(月)~3/9(木) |
3/11(土) | 3/24(金) |
(注)合否は1週間以内に通知致します。
(※)定員が到達した場合は、試験を行いません。
選考内容 小論文(600字以内) 面接
試験時間割
集合時間 | 試験説明 | 小論文 | 面接~ |
12:00 (開門11:20) |
12:05~12:10 | 12:10~13:00 | 13:00~ |
試験会場 東海医療学園専門学校 (交通アクセス)
試験当日準備するもの 受験票・筆記用具
入学選考料 10,000円
■学士・社会人
試験区分 | 出願資格 |
学士 | 日本国内の大学(短大含)を卒業した者 または令和5年3月に卒業見込の者 |
社会人 | 高等学校を卒業した者。または学校教育法第90条第1項の規定により、それと同等の学力があると認められた者 職業に従事した経験のある者(アルバイト含む) |
■医療等資格保有者
(1) 高等学校を卒業した者。または学校教育法第90条第1項の規定により、それと同等の学力があると認められる者
(2) 出願時に、次のいずれかの資格を有する者
医師、歯科医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、保健師、助産師、臨床検査技師、診療放射線技師、視能訓練士、言語聴覚士、臨床工学技士、義肢装具士、歯科衛生士、歯科技工師、救急救命士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士 |
入学試験日程 学士・社会人・医療資格者 共通
区 分 | 願書受付期間 | 試験日 | 手続締切 |
|
※郵送必要書類必着/持参可 |
||
|
※郵送必要書類必着/持参可 |
11/4(金) | |
|
※郵送必要書類必着/持参可 |
持参の場合の受付時間は17:00までです。土・日・祝日は受付致しません。
合否は選考日から3日後に、ネット出願画面で確認が可能です。
文書による合否通知も1週間以内に発送も致します。合格者には入学手続き書類も同封致します。
選考内容
試験区分 | 選考内容 |
学士・社会人 | 小論文(600字)、面接 |
医療等資格保有者 | 面 接 |
試験時間割
学士・社会人
集合時間 | 試験説明 | 小論文 | 面 接 |
12:00 (開門11:20) |
12:05~12:10 | 12:10~12:50 | 13:00~ |
医療等資格保有者
集合時間 | 試験説明 | 面 接 |
12:00 (開門11:20) |
12:05~12:10 | 12:10~ |
試験会場(全試験共通) 東海医療学園専門学校 (交通アクセス)
試験当日用意するもの 受験票・筆記用具(学士・社会人入試受験者のみ)
入学選考料 10,000円
推薦入試区分における「自己推薦入試」「指定校推薦入試」は条件等に違いがあります。志願の際に、お間違いないようお気を付けください。
指定校推薦入試募集要項は、指定校になっている高等学校に直接配布しています。受験をご希望の方は、自身が通学している高校に直接お問い合わせ頂きお受け取り下さい。 |
自己推薦入学試験 |
出願資格
(1) 令和5年3月に高等学校を卒業見込の者
(2) 令和3年3月以降に高等学校を卒業した者
(3) 調査書の評定平均値が3.0以上の者
(4) 本校を専願とする者
願書受付期間
試験区分 | 願書受付期間 | 試験日 | 手続締切 |
|
11/4(金) | ||
B日程 |
|
持参の場合は17:00まで。土・日・祝日は受付致しません。
合格通知は1週間以内に通知します。
選考内容 小論文(600字)、面接
試験時間割
集合時間 | 試験説明 | 小論文 | 面 接 |
12:00 (開門11:20) |
12:05~12:10 | 12:10~12:50 | 13:00~ |
試験会場(全試験共通) 東海医療学園専門学校 (交通アクセス)
試験当日用意するもの 受験票・筆記用具
入学選考料 10,000円
指定校推薦入学試験 |
出願資格
(1) 令和5年3月に高等学校を卒業見込の者
(2) 本校を第一希望にしている者
(3) 高校3年次1学期までの調査書の平均値が3.2以上の者
(4) 3年次1学期までの欠席日数が10日以内の者
願書受付期間
試験区分 | 願書受付期間 | 試験日 | 手続締切 |
(郵送必着/持参可) |
11/4(金) | ||
B日程 | (郵送必着/持参可) |
合否通知は試験日より1週間以内に郵送します。
土・日・祝日は受付致しません。
選考内容 面接
試験時間割
集合時間 | 試験内容 | 面 接 |
10:30 (開門10:00) |
10:35~10:40 | 10:40~ |
●試験会場(全試験共通)東海医療学園専門学校 (交通アクセス)
●試験当日用意するもの 受験票
●試験選考料 選考料は免除
①提出書類はネット出願ページより、確認・ダウンロードができます。
②ネット出願でも、郵送での提出書類がございます。出願締切日までに学校へ提出をお願いします。(持参可能)
※臨時休校などもあるため、持参される方は事前にお電話等でご確認頂いた方が確実です。
③郵送の場合、市販の角2封筒をご使用ください。本校住所ラベルをダウンロードし、貼付してください。
④土・日曜日、祝祭日、12/25~1/5は受付致しません。
⑤提出された出願書類、選考料は返還致しません。
⑥書類に不備があるものは受付しません。
⑦提出書類について、虚偽の事実が発覚した場合は入学を取り消す場合があります。
複数受験される方へ
本校の入学試験を複数受験する場合、既に提出されている書類等は提出免除になります。
例:推薦入試A日程を受験したが不合格だったので、B日程を受験しようと思っている。社会人入試を受験したが、一般入試で再受験をしたい。など
免除になる書類 | 再提出が必要な書類等 |
入学願書 | 受験票・受験票控 |
調査書 | 合否通知用封筒(※)344円切手を貼付して下さい。 封筒は学校で用意します |
卒業(見込)証明書 | 入学選考料 |
推薦書(推薦受験者のみ) | ※受験申請書 (合否通知時に同封します) |
出身大学(短大)の卒業(見込) 証明書(学士受験者のみ) |
|
医療資格免許状 (医療資格受験者のみ) |