シリーズ「卒業生に会いたい」Vol.55は藤井博之さん(鍼灸マッサージ科53期) 本格的な駅伝シーズンの到来です。 来月2日は第24回「しずおか市町対抗駅伝競走大会」が開催されます。 藤井さんは本校在学...
詳しくはこちら臨床センタースタッフ太田です。 本日より、朝の臨床実習がはじまりました。 対象は、1年生です。 あん摩マッサージ指圧、はり、きゅうの施術所で行われている朝の準備を体験してもらいます。 施術所では、患者様を迎える...
詳しくはこちらシリーズ「卒業生に会いたい」Vol.54は宮本 圭さん(鍼灸マッサージ科50期)。 在学中、アスレティックトレーナー専攻コースに進み、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格を取得しました。 現在沼津...
詳しくはこちらシリーズ「卒業生に会いたい」Vol.53は松柴 圭さん(鍼灸マッサージ科47期)。 高校までサッカー選手として活躍。 現在は「CURE(キュア)」(沼津市)を拠点として、 高校サッカーを中心にトレーナーとして選手...
詳しくはこちらシリーズ「卒業生に会いたい」Vol.52は佐伯浩文さん、小松弘幸さん、小松瑞穂さん(鍼灸マッサージ科44期) 3人は同じクラスで学んだ同級生。 卒業後もスクラムを組んで、現在も沼津駅北口にて「治療室ポルテ」を営ん...
詳しくはこちら臨床センタースタッフの前田です。 スポーツの秋。今年も、国体と浜松ウィメンズオープン(浜松でおこなわれるテニスの国際大会)に参加させていただきました。 今年は、鹿児島県で国体が開催されました。今年も、一緒に活動し...
詳しくはこちらシリーズ「卒業生に会いたい」Vol.51は大石浩之さん(鍼灸マッサージ科42期)。 静岡県裾野市で治療院「コルポサーノ」を開設。 地域の方々の健康をサポートするかたわら、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーとして...
詳しくはこちらシリーズ「卒業生に会いたい」Vol.50は羽鳥龍行さん(33期)。 本学園の前校友会長。 かつては授業を担当したり教科書の編纂に参画するなど教育に貢献。 横浜市鶴見区にて開業。日々地域住民の健康をサポートして...
詳しくはこちら10月1日(日)に臨床実技セミナーが開催されました。 講師は、東海医療学園専門学校鍼灸科卒業の湯川晃史先生。 テーマは「脳梗塞後遺症に対する鍼灸治療」でした。 座学では、脳梗塞後遺症患者様を診るうえで必要な医学的知...
詳しくはこちらスタッフの太田です。 10月2日(月)から8日(日)まで、静岡県牧之原市にある東急ハーベストスウィングビーチでテニスの国際大会が行われています。 私は、この大会のトレーナールームに15年以上関わっています...
詳しくはこちらスタッフの太田です。 9月末に富士宮東高等学校様、裾野高等学校様へ出張授業に行ってきました。 福祉科に在籍する学生にハンドケアマッサージの技術指導を行いました。 介護に携わる授業や体験をすでにしてるため、コミュニ...
詳しくはこちら