このほど藤井亮輔先生(筑波技術大学名誉教授)をお招きし、眼精疲労に対するマッサージの技術指導をして頂きました。 眼精疲労とは、スマホやパソコン作業などによる目の疲れから、肩・首こりや頭痛などを発症する病態をいい、産...
詳しくはこちら4月30日、南熱海マリンホールにおいてレクリエーション大会を開催しました。 新入生を歓迎し、学生と教職員との交流を図ることが目的として、毎年開催しているイベントです。 バドミントンやバレーボール、借り物競争などで汗を...
詳しくはこちら膝痛に悩む方を対象とした膝痛温灸教室の第1回目が、このほど開講しました。 膝周囲のツボの取り方や台座灸の据え方、注意点などを説明し、自宅におけるセルフケアとして習慣づけて頂き、膝痛の軽減につなげることがねらいです。 ...
詳しくはこちらシリーズ「卒業生に会いたい」Vol.79は鈴木孝俊さん(鍼灸科6期生)。 神奈川県足柄上郡開成町にて、鍼灸院「快笑」(こころえ)の院長として活躍中。 気さくな人柄で地域の人たちからの信頼は厚い。
詳しくはこちらカナダ指圧カレッジの池永代表が来校し、2026年度カナダ海外指圧師研修制度および就職についてご説明頂きました。 ワーキングホリデービザなどを利用して、バンクーバーの指圧治療院に勤務しながら、海外生活を体験する制度です。 ...
詳しくはこちらシリーズ「卒業生に会いたい」~Vol.78は辻田美夏さん(鍼灸マッサージ科58期)。 現在、静岡県長泉町の治療院に勤務する傍ら、本学園附属総合臨床センターにて非常勤で施術を担当しています。 高校、大学と情熱を注いだ弓道は...
詳しくはこちらスタッフの太田です。 毎週月曜日、14時から東海医療学園専門学校トレーニングルーム内で「ストレッチ教室」を開講しております。 内容は、ストレッチとは名ばかりで、筋力トレーニングをメインに約1時間汗を流します...
詳しくはこちら本校では、4月から来年3月までの間、月に1回(12月を除く)、「膝痛温灸教室」を開催しています。 第2回は5月18日(日)午前10時~11時30分。 お灸をセルフケアの一つとして、習慣づけて頂くことが目的です。 膝痛は...
詳しくはこちらシリーズ「卒業生に会いたい」~Vol.77は梅川竜一さん(鍼灸マッサージ科63期)。 静岡県沼津市にて「プラムはりきゅう院」の院長を務めるかたわら、 本校附属総合臨床センターの非常勤施術者として活躍中です。
詳しくはこちらスタッフの太田です。 3月8日、9日と東京の四ツ谷にある東京呉竹医療専門学校にて日本東洋医学系物理療法学会の第50回記念学術大会が開催されました。 この学会は、1975年に発足されたはりきゅうあん摩マッ...
詳しくはこちら本校臨床センター副センター長の前田茂光先生(アスレティックトレーナー)が、 静岡県スポーツ協会の指導者研修において講師を務めました。 テーマは「セルフケアを知ろう~いつも通りが大切」  ...
詳しくはこちら