画像で弾性ストッキングを持っている先生は、平成29年に卒業した風岡先生です。 本日(10月26日)は、“弾性ストッキングの日”だそうです。 風岡先生は、本校を卒業してから『医療リンパドレナージ 認定セラピス...
詳しくはこちら毎週月曜日は、卒後1年目の卒業生(今年度は、初めて本校以外の方も受講されています)に対しての卒後教育制度である臨床専攻コースが行われています。 10月は、3週にわたり顔面部からデコルテ(首筋から鎖骨、胸元、肩周辺)...
詳しくはこちら10/16(土)、23(日)の2週に渡り、3年生の実技外部評価試験が行われました。 この外部評価は、他校の鍼灸マッサージ養成校の先生に本校3年生の実技の評価をして頂くもの。 もちろん、本校の教員も試験官として評価をします。3...
詳しくはこちら本日(10月23日)は、二十四節気の霜降(そうこう)です。秋の最後の節気で、木枯らしが吹き霜が降り始め、山は紅葉で赤に黄色にと鮮やかに彩られる時期となります。 先週までの夏日に迫る気温から、ジェットコースター並みに...
詳しくはこちら10月20日に、山北高校で行われた高校1年生に向けた、進路ガイダンスに参加してきました。 建築、自動車、看護、製菓、警察、自衛隊と様々な職業が紹介される中、本校はトレーナーの職業紹介を担当させていただきました。 ...
詳しくはこちらセンタースタッフの前田です。 新型コロナが流行し社会活動が制限される中、スポーツ大会や部活動も厳しく制限がかかってきました。けれど、ワクチンの接種が拡がり新型コロナに対応する生活を実践していくことで、徐々にスポーツの...
詳しくはこちら15日~18日、小田原市総合文化体育館(小田原アリーナ)にて、全国高等学校定時制通信制体育大会第23回バドミントン大会が開催されました。 今年も、コロナ禍の中、47都道府県の代表チームの選手など約400名が参加、盛大...
詳しくはこちら過日行われた本校教職員とOB、鍼灸マッサージ師業団体との合同チームによる熱海市消防隊員への支援活動について、(公社)全日本鍼灸マッサージ師会の情報誌 月間「東洋療法」に記事として紹介されました。 月間「東洋療法」PDF...
詳しくはこちら校長の杉山です。 土石流発生から一か月が経ちました。 未だ5人の方が行方不明となっており、酷暑の中、警察や消防などによる懸命な捜索活動が続いています。 こうした中、復旧復興に向けたボランティア活動が先月21日から始ま...
詳しくはこちら7/22(木・祝)スポーツトレーナー体験をテーマにオープンキャンパスを開催しました。 今回は、アスレティックトレーナー(AT)コース生が参加者へ指導を行うという形式。 内容は、テーピング、アイシング、クールマッサージを中心に...
詳しくはこちら