一昨日の夜は冬の嵐でした。夜には雷が鳴り、何度か目が覚めてしまうほどでした。冬の雷は発生する高度が低く、夏の雷と比較すると威力は100倍近くあります。一発雷とも言われ注意が必要だそうです。 話題はそれますが、昨日、...
詳しくはこちら最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきています。今朝は、車の屋根に霜が降りていました。しかし、昼間に日差しが入る部屋で日光に当たっているとポカポカと気持ちの良い小春日和です。 さて、冬の到来と共に襲って来るのは、...
詳しくはこちらこのほど、本校が加盟する(公社)東洋療法学校協会第42回学術大会において、 本校学生が研究の成果を発表しました。 演題は「大陵穴の鍼刺激が視力に与える影響〜風池穴との比較」。(研究ポスターはこちら) 結果として、視...
詳しくはこちら11月13日に認知症の第一人者である長谷川和夫先生がお亡くなりになられました。精神科医として認知症の患者さんに向き合い、ご自身も認知症になられたことを公表されました。11月25日の読売新聞に特集の記事が掲載されていました。 ...
詳しくはこちら『私はゴリラになりたい!』と、ある患者さんがおっしゃいました。 “私は貝になりたい”というテレビドラマは見たことがあるのですが、まさかゴリラになりたいとは…笑 新型コロナの感染は我々人類だけでなく...
詳しくはこちらセンタースタッフの前田です。 昨日(11月14日)、静岡県鍼灸マッサージ師会主催の第5回東洋療法セミナーに講師として参加させていただきました。 午前中のテーマは、『全鍼体操』講師の先生は、寺地健作先生(全日本鍼灸マ...
詳しくはこちら11/1(月)と11/5(金)に三島市内の中学校2校に職業講話の講師として出席しました。 対象は中学2年生。社会における人との関わりや、様々な職業を知るという趣旨で開催され、医療やスポーツトレー ナーの仕事の内容、やりがい、...
詳しくはこちら本日、11月7日(日)は立冬。 いよいよ冬が始まります。 今日は、本校でオープンキャンパスが開かれます。 冬の到来を吹き飛ばすような、熱く楽しいオープンキャンパスを体験していただけるよう職員一同、努力いたします!!! ...
詳しくはこちら